2024年1月9日火曜日

水環境分野で活躍する仲間たちの仕事や働きぶり紹介 -Web開催-

 水環境分野には様々な仕事があり、男女共に活躍している職場があります。本イベントでは、例年関東の水関連企業等を順に紹介しています。今年度は水関連分野の各業種(県行政、研究機関、国際協力、排水処理メーカー、水分析機関、高専)で働いている方々に、仕事内容や仕事と私生活のバランス等について話して頂き、対話・交流するイベントを開催いたします。学生さんの将来の進路選択の一助となることを期待します。


主催 (公社)日本水環境学会関東支部

日時 2024年2月16日(金) 14:30~16:30 (14:20までに接続をお願いします。)

開催方法 Zoom によるWeb開催

(Web会議のURLとパスワードは、別途、申込者に連絡します。)


講演予定者

県行政      埼玉県環境部          渡邉 光葵

研究機関     埼玉県環境科学国際センター    髙沢 麻里

国際協力     (株)建設技研インターナショナル  松尾 直樹

排水処理メーカー ニッコー(株)           木村 舞

水分析機関    (一社)東京都食品衛生協会     高梨 礼子

高専        長野工業高等専門学校        酒井 美月


プログラムの概要 

14:30         企画者からあいさつと主旨説明

14:35-16:15 水関連分野で働いている職員から

①主な仕事内容と仕事を選んだ理由

②仕事と私生活のバランス(1日のタイムスケジュール)

③働きやすい職場への取組み等について

(内容は、変更の可能性あり)

*途中10-15分間の休憩を設けます。

16:15    意見交換

16:30    終了

定員  100名(先着順)


参加費  無料

申込方法 以下のフォームより申し込みください.

https://forms.gle/f5g8LhRYDjooqnee8  

①参加者氏名、②会員・非会員の別、③会員の場合は会員番号、④連絡先(所属団体名、住所、E-mail アドレス)の入力をお願いします。

2月15日(木)までに、申込者にWeb会議のURLとパスワードを連絡します。

問い合わせ先

(公社)日本水環境学会関東支部市民活動部会  猪又 明子

 E-mail:info@jswe-kanto.com

申込締切  2024 年2月14日(水)

※関東支部では、本企画のように水環境関係の仕事に関係する社員・職員と学生の交流の場をご提供いただける企業・団体を募集しています。ご興味・ご関心・ご提案がございましたら上記連絡先までご連絡いただけると幸いです。


2023年12月20日水曜日

令和5年度日本水環境学会関東支部見学会のご案内

 散水ろ床法の下水処理場と円筒分水堰を見学します。 物聞沢水質管理センターは散水ろ床法の下水処理場で昭和41年供用開始、排除方式は合流式です。散水ろ床法は、自然の大気圧下で酸素を供給し微生物が固定化された担体(礫)に汚水を散水することにより浄化する処理方法で、国内で二か所しか採用されていない非常にめずらしい処理方法です。本法は曝気動力が不要で省エネ、脱炭素性に優れています。山の傾斜をうまく活用し、その高低差で散水機を回転させていることも興味深いポイントです。 一方、長野堰は群馬県のかんがい排水事業として昭和37年に完成しました。取水元の烏川では干ばつのたびに下流地域で水をめぐる争いが絶えなかったため、下流の4堰に受益面積配分されるよう計画された円筒形の分水方式です。

主催
 (公社)日本水環境学会関東支部

期日
 2024年1月26日(金)11:50~16:50頃

場所
 ①渋川市伊香保総合支所物聞沢水質管理センター
 ②水土里ネット長野堰円筒分水堰 

集合
11:50にJR高崎駅東口改札前にお集まりください(解散も高崎駅を予定) 

プログラム
 JR高崎駅(集合)→12:00高崎駅東口出発→(バス移動50分)→12:50伊香保温泉だんだん広場着(トイレ休憩10分)→移動(徒歩10分)→13:10物聞沢水質管理センター着、見学・渋川市ご担当者様による解説(60分程度を予定)→移動(徒歩10分)→14:20伊香保温泉だんだん広場着(トイレ休憩兼伊香保観光50分)→15:10伊香保温泉(だんだん広場)発→(バス移動50分)→16:00長野堰用水円筒分水着、見学・長野堰土地改良区ご担当者様による解説(40分程度を予定)→16:40長野堰用水円筒分水発→移動(バス移動:10分)→16:50JR高崎駅東口着(解散) 
※ 見学場所間はバス移動となります。時刻、時間は目安で、交通事情等により前後する場合がございます。
※ 昼食の用意はございません。各自でお済ませになってお越しください。 ※ 天候により降雪、積雪も予想されます。お足元、服装等にご留意ください。

定員
20名(先着順)

参加費
2,000円(会員、非会員とも)

申込締切
2023年12月22日(金曜日)

申込方法
氏名、所属団体名、住所、電話番号、メールアドレスを記載し下記宛てお申込み下さい。 

申込・問合せ先
日本水環境学会関東支部企画部会見学会担当 e-mail: jswe.kanto.kikaku@gmail.com 
※詳細が決まり次第、関東支部のホームページ(http://www.jswe-kanto.com/)でお知らせします。 
※ お送りいただきました情報は、本見学会の連絡業務以外には使用しません。見学会終了後、責任を持って消去いたします。

2023年6月7日水曜日

2023年度水環境学会関東支部支部総会,特別講演会のお知らせ

■主 催 日本水環境学会関東支部

■期 日 2023年6月10日(土)

■場 所 現地とオンラインのハイブリッド
<現地>
日本大学理工学部駿河台校舎8号館4階841教室
(JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 徒歩3分)
<オンライン>Zoom
URLは学会メールマガジンにて配信します

■プログラム(予定)
13:30~ 総会
14:00~ 2023年度『水環境保全活動奨励賞』表彰および受賞者講演
 受賞者:桂川・相模川流域協議会
14:40~ 休憩
15:00~ 特別講演会
 『渋谷駅形成と渋谷川の作用について』
 講師:田村圭介氏(昭和女子大学・教授)
17:30~ 懇親会

■参加費 講演会無料

■懇親会 要申込(お茶の水周辺、会費制5千円)
会場予約の都合上、懇親会参加ご希望の方は以下の申込みフォームから申し込みをお願いします。
電子メールにて会場情報をご連絡いたします。【申し込み期限:2023年6月1日(木)】

■その他
総会・水環境保全活動奨励賞表彰式は本会会員のみのご参加となりますが、特別講演会は会員でない方もご参加いただけます。 
非会員の方で特別講演会にオンライン会議システム(Zoom)でのご参加を希望される方は以下の申込みフォームから申し込みをお願いします。
電子メールにてZoomのアクセスURLとパスワードをご連絡いたします。【申し込み期限:2023年6月8日(木)】

■問い合わせ先
日本水環境学会関東支部 支部長
東洋大学 大塚 佳臣
〒350-8585 埼玉県川越市鯨井2100
Tel/Fax:049-239-1417
E-mail:y_otsuka@toyo.jp 

2023年3月25日土曜日

日本水環境学会関東支部 水環境保全活動奨励賞表彰規程

制定 平成 21 年 12 月 8 日

改定 平成 31 年1月 9 日


第1条 この規程は、日本水環境学会関東支部(以下関東支部とする)が、関東支部域内

の水環境保全活動に対して行う表彰に関する事項を定めるものである。


第2条 表彰の対象となるものは、関東支部区域内において、地域の水環境保全に有益

な調査、保全活動、環境学習等を行った市民活動団体、学校、クラブ等の非営

利団体とする。


第3条 表彰は賞状を授与してこれを行い、副賞を付与する。


第4条 表彰者の選考は、市民活動部会が行い、関東支部幹事会の審議を経て表彰者を

定める。

2022年8月11日木曜日

2022年度 日本水環境学会関東支部 見学会を実施します。~過去から現在に至る東京湾の水利用のあり方~

 江戸前という言葉があるとおり、江戸時代では東京湾はその豊富な水産資源により人々の生活を支えてきました。高度成長期を経て再び東京湾の豊かな水資源を復活させようという取り組みが各地で行われています。本見学会では、この過去から現在に至る東京湾の水利用のあり方について、長らく東京湾の研究を続けてきた三名の講師から解説を頂きながら、TOKYO2020で競技会場となったお台場海浜公園、干潟造成による環境保全・再生に取り組んでいる竹芝干潟、東京湾での海苔養殖の歴史をまとめその再生に取り組んでいる大森海苔のふるさと館を巡ります。

本見学会は感染症対策を十分に講じた上で実施いたします。また、新型コロナウイルスの感染状況によっては、見学内容の変更あるいは中止の可能性がございます。予めご了承ください。

主催 (公社)日本水環境学会関東支部

期日 2022年10月28日(金)12:00~17:30頃

場所 ①お台場海浜公園 ②竹芝干潟(東京都港区)

   ③大森海苔のふるさと館(東京都大田区)

集合 12:00にゆりかもめ・お台場海浜公園駅 改札前にお集まりください。

(解散場所はJR大森駅を予定)

内容 お台場海浜公園駅(集合)→ お台場海浜公園(見学・講師による解説)→竹芝干潟(見学・講師による解説)→ 大森海苔のふるさと館(見学・講師による解説)→ 大森駅(解散)

※見学場所間はバス移動となります。

※昼食はこちらでの用意はありませんので、各自でお済ませの上お越しください。

※ 現地では、砂浜などに降りる可能性がありますので、動きやすい服装と濡れても良い靴の着用をおすすめします。

定員 20名(先着順)

参加費 2,000円(会員、非会員とも)

申込締切 2022年10月10日(月曜日)

申込方法 参加者氏名、所属団体名、住所、電話番号、メールアドレスを記載し下記宛てに連絡ください。

申込・問合せ先

日本水環境学会関東支部企画部会見学会担当

e-mail: jswe.kanto.kikaku@gmail.com

※詳細は決まり次第、関東支部のホームページ(http://www.jswe-kanto.com/)などでお知らせします。

※お送りいただきました情報は、本見学会の連絡業務以外には使用しません。見学会終了後、責任を持って消去いたします

2022年6月4日土曜日

2022年度 水環境保全活動奨励賞・水環境研究奨励賞 受賞者

<水環境保全活動奨励賞> 美しい手賀沼を愛する市民の連合会 <水環境保全活動特別賞> 該当なし

2022年5月13日金曜日

支部役員 令和4年度

令和4年度日本水環境学会関東支部の役員


支部長 大塚佳臣 総務 東洋大学

幹事長 蛯江美孝 総務 国立研究開発法人   国立環境研究所


グループA(10名)

茨城 石渡 恭之 市民活動 茨城県鹿島下水道事務所

神奈川 三島 聡子 市民活動 神奈川県湘南地域県政総合センター

群馬 田子 博 市民活動 群馬県衛生環境研究所

埼玉 小林 瑞穂 市民活動 埼玉県庁

千葉 星野 武司 市民活動 千葉県環境研究センター

東京 石井 裕一 企画 東京都環境科学研究所

栃木 福田 悦子 市民活動 栃木県保健環境センター

長野 酒井 美月 市民活動 長野工業高等専門学校

新潟 小瀬 知洋 市民活動 新潟薬科大学

山梨 長谷川 裕弥 市民活動 山梨県衛生環境研究所


グループB(14名)

天野 佳正 総務 千葉大学大学院

鎌田 素之 総務 関東学院大学

亀海 泰子 市民活動 (株)建設技研インターナショナル 

猪又 明子 市民活動 東京都健康安全研究センター

木持 謙 ◎企画 埼玉県環境科学国際センター

窪田 恵一 企画 群馬大学

山崎 甲太郎 企画 いであ株式会社

徳岡 誠人 市民活動 日本ミクニヤ株式会社

豊岡 和宏 企画 (株)明電舎

西川 可穂子 市民活動 中央大学

宮田 篤 企画 メタウォーター株式会社

村田 里美 市民活動 土木研究所

山崎 宏史 ◎市民活動 東洋大学

吉田 征史 ◎総務 日本大学

◎は部会長


監事

村上 和仁 千葉工業大学

渡邉 智秀 群馬大学


水環境分野で活躍する仲間たちの仕事や働きぶり紹介 -Web開催-

 水環境分野には様々な仕事があり、男女共に活躍している職場があります。本イベントでは、例年関東の水関連企業等を順に紹介しています。今年度は水関連分野の各業種(県行政、研究機関、国際協力、排水処理メーカー、水分析機関、高専)で働いている方々に、仕事内容や仕事と私生活のバランス等につ...